トップ院長日記>2011年01月

2011.01.17  空いている駐車場

私が契約している駐車場の一番が空いています。
一か月前までは小さなバンが入っていました。

クリスマスが終わり、これから年末年始の用意という時期に、突然角の八百屋さんのシャッターが開いていて、工事の人が三人くらいで作業していました。

昨夜は顔色の悪い無愛想なおじさんが、いつものように奥のほうに座って「いらっしゃい。」と通りがかりの人に声をかけていたのに。
お店の野菜や箱が全て綺麗に片づけられていて、昨日までの事が夢の中の出来事のようで、何となく納得できない感覚に見舞われました。

小さなお店ではあったけれど、あまりのあっけなさに、心が痛みます。

そのおじさんが一番の駐車場にバンを止めていたのです。

年末年始のかき入れ時の時期まで待てずに閉店でした。

そして約一カ月かけて改装した所は洋服をはじめ、靴、ハンドバック等のリフォームから合鍵作りまで、手広く手掛けるショップになります。

でも、三十メートル位の所に昨年の秋から「靴とバックのリフォーム」のお店ができたばかり。

世の中不景気と言われているけれど、それより同業者の競争に先ず勝たなければならない現実。
ここでなければいけなかったんだろうか。

そう言えばこの前の八百屋さんも、まん前に「自然食品の店」があったのに開店しました。そこでは当然野菜も扱っています。そして、結局八百屋さんがお店をたたむことに。

私の治療室の斜め前にも、以前「中国整体」ができました。
今は介護のお店になっています。

やはり以前、クリーニング屋さんの前にクリーニング屋さんができました。

昔はなんとなく近くに同業が有ったら避けてお店を出していました。

今は仁義なき戦いの時代になっています。

一番の駐車場を見るたびに「あのおじさん、今頃どうしているのかなぁ。」と心が痛みます。

久我山 松本整体 久保田昇子

 

投稿者 matsumoto | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)

2011.01.14  こんな富士山もいいなぁ。

今日用事があって五時頃駐車場に行きました。
ちょうど黄昏時で、ピンクとオレンジが混じったような優しい空の中に水色の富士山が、例の秘密の場所から見えました。

青空にくっきりと凛とした姿で佇む富士山は本当に素敵ですが、こんな黄昏時にひっそりと目立たない富士山もまた良いものでした。

そう言えば昨日の写真教室で、先生がある生徒さんの作品を見て、「ああ、しっかり富士山にはまってしまいましたね。こういう写真を撮り始めると富士山から抜けられなくなってしまうんですよね。
今頃山中湖の辺に行くとカメラマンが何百人とずらーと並んで太陽が昇ってくると一斉にバシャバシャ始まるんですよ。みんな富士山が好きなんですね。」とおっしゃっていました。

私にはこの寒い季節、朝の四時頃から場所取りを始めて、太陽が顔を出す一瞬のために全てをかけるほどの情熱はありませんが、折々の富士山を見るのは大好きです。

久我山 松本整体 久保田昇子

投稿者 matsumoto | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)

2011.01.08  秘密の喜び

冬になると密かな楽しみがあります。

以前にも書きましたが、誰も知らない場所から富士山を見る喜びの事です。

富士山は冬が一番。
真っ白な姿が、青い空にきりりと姿を現すと、何故か嬉しくなってしまいます。特に誰も知らない自分だけの秘密の場所から、まるでのぞき見をするようにこっそり見ては「きれな姿を見せてくれてありがとう。」とつぶやきます。

何故「のぞき見」のようだと言いますと、秘密の場所の富士山は、大きなマンションと欅の木の間からちょこっと姿を見せているからです。春になって枝に葉が茂ると見えなくなってしまいます。だから裸木のうちしか見られません。木から葉が落ちて、マンションとの間から真っ白な富士山が姿を見せた時は「やったね。」と一人ご満悦です。
今年は晴れの日が多いので、その分幸せな日も多いのです。

久我山 松本整体 久保田昇子

投稿者 matsumoto | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)

2011.01.06  浅草に行ってきました。

毎年一月には浅草寺にお参りに行ってお札をいただいています
穏やかに晴れて気持ちのいい日でした。

仲見世の混雑を避けて、一通り横の通りを歩いていると後ろの方で子供の泣く声が聞こえ、何かだだをこねている様子でした。その時その子供が大きな声で「ママだってうるさいよ。」と言う声が聞こえてきました。
きっとママがだだをこねる子供に「うるさい。」とでも言ったのでしょう。私は「なかなかやるじゃん。ママに負けていないぞ。」と思わずニヤリとしてしまいました。きっとママは手を焼いているんだろうな。

お参りをするため、中に入れていただいて座って待っていたのですが、いつもの年ならお部屋があふれるほど人がいるのに、今年はユウユウと座れてびっくり。お札をいただくのも長い列になるのに、何も並ばずいただくことができました。これも不景気のせい?
不景気なほど、「苦しい時の神頼み」で大勢お参りにくるような気がするのですけれどねぇ。

とても不思議な初詣でした。

久我山 松本整体 久保田昇子

投稿者 matsumoto | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)

2011.01.05  明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
新年はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は娘家族達と母の総勢七名の賑やかなお正月を迎える事が出来ました 。
風邪をひいたり、お腹を壊したり等小さな事は色々ありましたが、大事に至らず、七名が無事お正月を迎える事が出来本当にありがたく、幸せだと思っております。

今年も五日が過ぎようとしています。

新年を迎えて新たな気分になる間もなく、またウサギ年が脱兎のごとく過ぎ去って行くのだなぁと感じております。

年のせいなのか、世の中が慌ただしくなってしまったのか、一年の過ぎるのが早い事早い事。
実感としては、この間新年を迎えたと思ったのに、もう次の年になってしまったという感じです。

私が年末年始に感じたのは、残念ながらやっぱり、世の中は景気が悪いのだなぁという事です。

年末の買い物に行っても、いつもの年より両手に年末年始の買い物の荷物をいっぱい持って歩いている人が少なかった事。昔はみんな両手にいっぱい買い物袋を持って忙しそうに歩いている人が多かったような気がします。今は家でおせちを作らない人が増えたせいなのか、買い控えをしているのかは解りませんが、荷物をあまり持っていないのです。

門松も、今はドア飾り式のものが多くなりましたが、それも小型化していますし、しなくなったお家も増えてきました。

初詣に行きましたが、お賽銭はほとんど硬貨ばかり。それも五円、十円位の小さな単位の物が多いのでびっくりしました。お札が入っているのはほんのわずか。景気の良い時は、結構一万円札なんかも交じっていましたのに。

「一年の計は元旦にあり」といいます。最初から景気の悪い話はやめて見通しの明るい話をしたいのですが、何かありませんかねェ。

きっと今年は良い事があると信じて頑張りますのでよろしくお願いいたします。
それにしてもこの「院長日記」は八月以来で五カ月ぶり?
今年は先ずこの辺から改善しないといけないと反省しています。

お約束していた、父の本の紹介も少しづつさせていただきますのでお楽しみに。

久我山 松本整体 久保田昇子

 

 

投稿者 matsumoto | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)